INFORMATION

お知らせ・ご案内

お知らせ・ご案内


INFORMATION

豆知識

《PMSは社会が支える》

女性の働きやすさに取り組むことは、PMSや更年期症状と向き合わなければ始まりません。   毎月訪れるその辛さは、1年のうちにかなりの日数を占めます。   女性一人の問題ではなく、職場や社会でサポートしていく制度改革を進めていく動きが始まっています。   あなたの職場はどうでしょうか?     職場で相談したり、「今、辛いから&he

詳しく見る
豆知識

《当り前じゃない生理痛》

フェムケアが普及し、女性の性についての知識が多くの人々に共有されています。   そうはいっても自ら「知りたい!」と思わなければ、なかなか知る機会がない性の知識。   今回は「生理痛」についてご紹介します。   「生理痛」っていう言葉があるくらいだから、当たり前に毎月「生理痛」に耐えている…という人がいたら、声を大きくしてお伝えしたい。 &n

詳しく見る
豆知識

《フェムケアとは》

女性の体は、ホルモンの影響を大きく受けています。 耐え忍ぶしかなかったこの辛さを、今は前向きにケアを行い、軽減していく動きが始まりました。 この、女性の姓にアプローチするのが、《フェムケア》です。 《フェムケア》という言葉の誕生とともに女性の体を健康的に保つための製品やサービス・支援・情報が、身近なところに増えてきました。 それらの情報や製品を上手に使ってケアを行うためにも、女性という姓についての

詳しく見る
豆知識

《YOSAとFemTech》

<FemTech(フェムテック)> <Fem Care(フェムケア)>   近年、女性の社会進出が進み、女性の活躍が推進されている中、これらの言葉が造られました。     <FemTech(フェムテック)>は、 Female(女性)× Technology(テクノロジー)   <Fem Care(フェムケア)>は、女性向けの健康

詳しく見る
豆知識

《FemTechとは》

近年、Female(女性)とTechnology(テクノロジー)をかけあわせたFemTech(フェムテック)という造語が生まれました。   女性が健やかに毎日を過ごすためのケアは、どの時代も後回しにされ、時にはタブー視され、多くの課題を積み上げてきました。   女性は、ライフステージごとにヘルスケアの課題があります。   今まで多くの女性は、我慢と努力でそ

詳しく見る
豆知識

《男性にもYOSA》

YOSAのサロンは「女性が通う場所」というイメージがつきやすいですが、YOSA PRAK リーベ御所南店では、多くの男性にご利用いただいています。   実は、男性にも《YOSA》を使うメリットが。   《YOSA》は、男女問わず血液やリンパを流すことで体の老廃物を排出し、体が生まれ変わるのを促進します。   《YOSA》で整えた体で筋肉トレーニングを行うこ

詳しく見る
豆知識

《基礎代謝って?》

『ダイエット』と一言で言っても、目的・目標・方法などは、人それぞれ…。    「痩せられない」   ↓  「自分に合っていないと判断」   ↓  「新しいダイエット法に挑戦」   このサイクルを何週もしてしまう涙ぐましい方が、少なからずいらっしゃいます。   『ダイエット』したい人も、そうでない人にも知っていただき

詳しく見る
豆知識

《美しく健康に》

「健康でありたい」という願い。   健康であることは、とても大切なことですが、健康な時ほど無頓着になりがちですよね。   「健康」を意識し始めた時に、できることがあります。   食事や運動、ストレス発散。 バランスよく心身を整えます。   《YOSA》は、そのお手伝いができます。 体を温めることで心身の健やかさを支える「底力」をはぐくみま

詳しく見る
キャンペーン

《LINE公式アカウント》友だち追加のご案内

YOSA PRAK リーベ御所南店では、 【LINE公式アカウント】を開設しています。   ただいま、お友だち追加特典としてこちらのクーポンをご用意しています。   ✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼ YOSAバーニングハーブ(500円分)プレゼント! ✼•&b

詳しく見る